大和郡山

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

姪のイベント見学の為に大和郡山へ行ってきた。

今月は先日の花見で訪れてて二度目。

その時は花見客でごった返してたが今日のはのんびりしてた。

イベントが昼からなので早めに行き町見物してみた。

公開されてる町屋で金魚の障子を発見。

今日は強風が吹き荒れ気温も低かったが瞬間に夏と涼を感じた。

金魚は養殖池は街中には無さそうやけど金魚に関する小物はよく見かけた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

駅前の大型スーパーに入ってみたがちょっとノスタルジーを感じる商品の陳列とちょっと暗めの照明。

都会のようで田舎の雰囲気が漂う。

ちょっとほっこりした。

行き帰りの道から見た生駒や平群丘陵の新緑はめっちゃ綺麗。

陽がさしてなくて写真には撮らなかったが陽がさすともっと輝くな!と想像して帰ってきた。

雨とちゃうん?

天気予報では朝から降水確率が80%やった。

なので軽めのペースで2時間弱で帰宅。

その後3時頃から奈良へ。

大阪から生駒越えは十三峠で越えた。

桐の花や藤の花が綺麗やった。

平群に下りると雨。

雨で行くところが無いときによく行く大和郡山市 小泉町の慈光院へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サツキが綺麗かと思っていったがまだ早かったみたい。

ここは何度も来てるが庭を見ながらお茶を頂いてると落ち着く。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、生駒市南田原のお蕎麦やさんへ。

「山の神」というお店。

近所はしょっちゅう通ってたがほんのちょっとそれた所になり知らなかった。

たまたまその交差点が渋滞してて抜け道をさがしながら走っててみつけた。

蕎麦好きな人には知れたお店かもしれない。

奈良の山奥II

今日、大宇陀、本郷の又兵衛桜をメインに八カ所回ってきた。

まずは又兵衛桜。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

満開~ちょい散りで絶好の状態だったと思う。

天気予報で曇りの予報だったが午前中はマズマズの晴れ間。

その後、高見の宝蔵寺へ行った。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初めての訪問やった。

梅雨前のひと時


日曜は宇陀市へ梅雨前のひと時を楽しみに行ってた。
奥さんと共通の知人と三人で宇陀市にすずらんと大宇陀の町並みを撮りに行って来た。
すずらんは、自生地としては南限で吐山自生地と向渕自生地と二箇所有る。
吐山自生地より向渕自生地のほうが咲いてる花の数は多かった。
両方とももう少し後が見ごろだろうけどどれ位先が良いのか不明。
写真は向渕自生地で。
すずらんの自生地を廻ったあと室生寺に。
名物?のよもぎ回転焼きを食べる。これはお勧め。
しゃくなげには遅かったがもみじの新緑が気持良かった。
大宇陀で喫茶店に入り同行の女性のカメラを撮ってみた。
喫茶店の内部を撮ったりしてた時、団体さんが入ってきた。
胸に下がるカメラは年代物ばかり。
同行女性の二眼レフが引き寄せたナ。
資料館の中庭を撮ってる写真は建て具に入ってたガラスが昔ので1/fの歪みが出てそうなんで撮ってみた。
http://www.rz250.sakura.ne.jp/olympus_E1/070520/

奈良の山中

写真は下市の山奥。
着くと霧がかかり真逆光。
ここは11時以降が良さそう。

日曜は一人で奈良の山中を下市の山奥から月ヶ瀬の近所まで走り回った。
お供はワゴンRとポータブルナビのサンヨーミニゴリラ。
ナビのおかげで目的地を結ぶ道で大活躍してくれた。
いままでナビは不要だと思ってたがやっぱり便利!

もう少し桜を追いかける旅は続く。