
去年からヤフオクでコツコツと集めてたTZ250(26J)のパーツがここに来て一気に集まりだした。

昔、知り合いから10万円で買ったTZ250(26J)。
足回りをRZ250に移植してチャンバーやラジエターは使うことが無いと粗大ごみにだした。
エンジンをオブジェにして何とか飾れないかとか考えてたがTZ250として形にしてみようと考えた。
続いてRZ250。

TZ250(26J)のラジエターはヤフオクでも過去に一度だけ見ただけで諦めてRZ250用のアルミラジエターを買って下側のパイプを移植して取り付けようとした。
上の写真の通りサイズピッタリ。
26J用のラジエターが手に入ったのでまだ涼しい間にRZ250に付けてみることにした。

今付けてるラジエターとの比較。
下のラジエターは88NSR250RK用。
梅雨にまた戻すことになるだろうけどスリムな姿も見てみたくなった。

ステーを残してたので取り付けは上のハウジングがフレームに接触してるのを除いて問題なし。

今日のここで終了。
明日の朝活で取り付け出来るはず。