RZ250 一難去ってまた一難

写真2、トップブリッジとステムシャフトのトラブルは皆さんからダブルナットが良いとアドバイス通りスロテッドナットを追加して1mmのスペーサーワッシャを作りピッタリ収まった。

トップブリッジが高いままになるので手持ちの少し低いハンドルに変更予定。

次に各部を一度ばらして再組み立てし忘れてたストロークセンサー(写真3)もセットしてフロントフェンダーの位置決めをしタンクシートをセットして完成(写真1)

と思ったら、一難去ってまた一難。

トップブリッジがガソリンタンクに当る。(写真4)

放心状態になったがハンドルストッパーとハンドルロックを再改造するしか無い。

問題の箇所は奥の奥なんでもう一度バラしが決定した(; _ 😉

頑張ってハンドルストッパーをもう一度作り、それに合わせてハンドルロックの調整をし組み立てに入ったが配線の結線を残して本日は終了。

明日の朝活で配線をやっつければ完成 !の予定。