
まずは表玄関から。
イタリアンスポーツカーを中心にシェルビーコブラやロータスヨーロッパ、デロリアン等も展示。
奥にはランチアのラリー車。
ストラトスを見たのは初めてかな。
結構小さい。
最後はやっぱりTOYOTA 2000GT
これだけヨーロッパのスポーツカーが有っても2000GTのオーラは凄い。
この中で1台あげると言ってもらったら迷わず白の2000GT!
四国自動車博物館を出てとりあえず「桂浜」を目指したが有料駐車場に入れないとダメみたいなんで「はりまや橋」を目指した。
路面電車が走る道路に出てはりま屋橋交差点に到着。
ガッカリ度ランキング上位なんで単車の車上から「これか」で済ませた。
次は高知城へ。

沢山の維新の義士がくぐったであろう城門を眺め遠目に天守閣。
今度は泊りがけで来たい。
1時を少し回ったところで帰途についた。
高知自動車道に乗り大豊ジャンクションでは雲行きが心配なんで徳島道には入らず高松道へ。
高松道は天気は良かったら風がきつかった。
5時過ぎ、暗くなる前に帰宅できた。
走行距離 675.9km
使用ガソリン量 27.7L
燃費 24.4km/L
オイルはシフトフィーリングには変化なし。
高知まで80℃まで。
帰途で95℃あたり。
オイル交換後1000km走行したことになる。
シフトフィーリングからの変化は感じられない。
3000km走行したらオイル交換予定。