









RZ250のリアホイールはTZ250(26J)から流用したものが付いてる。
ハブダンパーが入ってないので数年前にhideharu.engさんに加工してもらった。
TZ250の91年からハブダンパーが付いてるのでその構造を利用してるがスプロケットを押さえてるアダプターが段々と削れて行く。
写真1枚目の左側のが削れたアダプター。
hideharuさんに相談してナットをロックナットからフランジナットに替えフランジ部を加工してもらって1.5mmほどの厚みを持たせてもらった。
4枚目から8枚目までhideharu.engさんでの加工風景。
で六角面接触してたのを円面接触にしたらと提案してもらったのでお願いした。
制作工程をアップされてたので画像を拝借した。
15mmのアルミ板から切り出し旋盤で形にしてNCフライスでナットの逃げを加工してくれた。
これで様子を見てみる。
やっぱりレーサーパーツは走行後、毎回手を入れるのが前提なんだろうな。
今朝、取り付けた。