RZ250のクラッチトラブルが続いてます。
大きな問題は解決したがアイドリング時にカタカタ音が出てた。
クラッチを握ると消える。
クラッチワイヤーがシリンダーか何かに当たってカタカタと鳴ってるのかと思ってた。
クラッチカバーに耳を持って行くとクラッチから鳴ってるっぽい。
そんな時にYouTubeで「歯打ち音」というカタカタ音が出ることが有るって情報を得た。
それで今朝、クラッチカバーを外してみた。
しかしクランクシャフトとクラッチハウジングは斜め歯。
音が出るのはストレート歯だろうから違うなと思って触ってるとカタカタ鳴った。
クラッチボスのスプラインのガタが少し大きい感じ。
スペアー部品に変更。
組付けてエンジンを掛けてみた。
カタカタ音は解消してた。
結局、ミッションのメインアクスル、クラッチハウジング、クラッチボスとクラッチ関係全体が痛んでた。