





2022/10/29のAST-Rideで問題発生したクランクと右クランクケースサイドカバーの修理が完了して元の姿で新年を迎えれる。
三枚目、サイドカバーを止めるのはM6のキャップボルトだが座面の広いフランジナットに替えた。
溶接で修正してもらった所はザグリが狭くキャップボルト+ワッシャーにした。
今回の修理or交換部品は右クランクケースサイドカバーのクラック溶接修理+金属パテでの平面出し、クランクシャフトのベアリング組み換え、右ピストンの交換、左右ピストンリングの交換。
正チェンジに変更する為にシフトペダル調整。
エンジン、車体が組めたところでフロントのブレーキディスクのチャック。
Heritage & Kegends Vol.43で吉村誠也さんが書かれてるホイールとディスクの座面チェック。
前回の走行からSUNSTARのディスクに変更したので一応チェック。
(写真5枚目)きっちり面取りしてあったが追加で(写真6枚目)面取りしておいた。
ホイール側もチェック。
ガレージの定位置に置き完了。