




昨日、元チームカナヤのHiroyuki YamanuraさんからTZ250のショートの一速セットを譲って頂いた。
それと吉村誠也さんの黄色本TWO-STROKE RACING HANDBOOK`89やTZ250とTZ125の参考資料をお借りした。
写真三枚目のミッションの組み合わせ一覧表は圧巻。
赤本、黄色本ともにギアの部品番号が載ってる。
四枚目の画像は変更前のギア比と部品番号。
クランクケースがTZ250専用になった5F7の部品番号がまだ有る。
部品番号を追いかけるとオプションギアが見つけられるかも。
また両方の本を監修されてる野口種晴さんのお孫さん?(現在NOGUCHI野口モータースを経営されてる)とTwitterで繋がってて頑張ってられる投稿を拝見してる。
写真五枚目、黄色本の帯で裏面に吉村の言葉はオートバイのレースは腕だけではなく機械(マシン)の整備もしっかりしとけってメッセージだと思う。
良く整備されたマシンは乗りやすいし上達も助けてくれる。
命掛ってるからね。