HISSHI NO PACCHI号 Posted on 2010年4月29日 by 上野 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 有り合わせのパーツで組んでるんでカラーコーディネイトがファンキー過ぎ。 シートポストとホイールはアルミ色にしたい。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA ヘッドマークは家紋にしてみた。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA カンパのウルトラトルクのクランクを付けた感じ。 カーボンは似合えへんけどアルミなら大丈夫やと感じた。 黒リムのホイールも有るけどJAMISに付いてて28Cのタイヤが入ってる。 リアーは使えるけどフロントが入らなかった。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連
こんにちは。 さかじいさん、PEANA2さん 同じように感じてもらってるみたいですね。 クロモリフレームに合うパーツ構成を探りたいと組んでみました。 今感じてるのはサドルを黒にしてシートポストとエルゴをアルミにしたいなと思ってます。 JAMISのメンテナンスを兼ねてパーツの移植をしてみようと思ってます。 今回のHISSI NO PACCHI号は初代でBI・CI・CLASSICAのクロモリが出来た時にパーツ構成を悩まずに決めたい思ってます。
おぉ~^^ めっちゃお洒落ですやん ファンキーやけど、くどくないしケバくもないです。 リムは、赤のままがオシャレやけどなぁ 写真の撮り方も、かっこいいです! 街でこのバイク見かけたら、声かけますね^^ てか、5月15日ヨロシクです。 楽しみにしています。
こんにちは。 KawaGさん どうも!どうも! ウルトラトルクはクランクのBBの形式を指してると思います。 KawaGさんもウルトラトルクに変更でうまくいったみたいですね。 ローラーおとこさん 本来はメッキに出来たらよかったんですがたいそうに成るんでアルミ色に塗ってもらったんです。 峠の山賊さん 金や銀のカッティングシートもありますがこの色くらいが良さそうに思います。 レンジャー前田さん リムの赤はやっぱり私にはファンキー過ぎます。 柴田ビルの確認ついでに適塾の横で撮ってきました。 15日は楽しみにしてます。
イタリアンカラーっぽくてええんちゃいます?(笑)
でもクロモリのホリゾンタルって、やっぱええですね。
ファッション雑誌に出てきそうな感じですやん。欲しいなぁ。。。(笑)
同じく、ええんとちゃいます?
違和感ありません。
むしろまとまっていて素敵です。
ホント、オシャレ自転車として出てきそうな雰囲気です。
こんにちは。
さかじいさん、PEANA2さん
同じように感じてもらってるみたいですね。
クロモリフレームに合うパーツ構成を探りたいと組んでみました。
今感じてるのはサドルを黒にしてシートポストとエルゴをアルミにしたいなと思ってます。
JAMISのメンテナンスを兼ねてパーツの移植をしてみようと思ってます。
今回のHISSI NO PACCHI号は初代でBI・CI・CLASSICAのクロモリが出来た時にパーツ構成を悩まずに決めたい思ってます。
拍手!!カラーリングが嫌味じゃないですね。。
言われてるとこを変えられたら120%の出来になりますね・・
ウルトラトルク・・・一体どんなしくみになってるんでしょ??
シートピンのラグがアルミっぽく見えますが、
特殊な形なのでしょうか???
ヘッドマークが粋ですね。
できれば純金とか銀でね。
製作見本は堺の自転車博物館に菊の御紋のがありますので、
是非参考にしてください。
おぉ~^^
めっちゃお洒落ですやん
ファンキーやけど、くどくないしケバくもないです。
リムは、赤のままがオシャレやけどなぁ
写真の撮り方も、かっこいいです!
街でこのバイク見かけたら、声かけますね^^
てか、5月15日ヨロシクです。
楽しみにしています。
こんにちは。
KawaGさん
どうも!どうも!
ウルトラトルクはクランクのBBの形式を指してると思います。
KawaGさんもウルトラトルクに変更でうまくいったみたいですね。
ローラーおとこさん
本来はメッキに出来たらよかったんですがたいそうに成るんでアルミ色に塗ってもらったんです。
峠の山賊さん
金や銀のカッティングシートもありますがこの色くらいが良さそうに思います。
レンジャー前田さん
リムの赤はやっぱり私にはファンキー過ぎます。
柴田ビルの確認ついでに適塾の横で撮ってきました。
15日は楽しみにしてます。