FD23冬の作業が完了

この冬に予定してた作業が終わった。

最後は一番嫌なチェーン交換。

カシメ作業が苦手。

今日は時間がたっぷり有ったのでなんとか終了。

後はワックス掛けして走行テストをするだけ。

さて確定申告をやらねば。

今週一杯で終わらせようと思う。

FD23 メーターパネル

FD23のメーターパネルを作り直した。

今までのパネル(写真3枚目)は、あれ付けてこれ付けてな感じで若干カオス状態だった。

今回は星山さんのパネルを参考にさせてもらってパネル板を二枚仕様で作ってみた。

配線がまだやっつけなんでもう少し整理するつもり。

パネルの文字はカッティングシートからの切り出し。

もうっと小さいほうが良いがパネル面の糊付きが悪いので大きくししといた。

これでFD23の冬の作業は終わりかな。

FD23 ステップとリアアクスルシャフト

FD23のステップの工作がほぼ終わった。(磨きが残ってる)

ここ数日はヒールプレートを作ってた。

久しぶりにJWCADを使った。

思いっきり忘れてたな。

プレートの肉抜きが左右で違うがチェンジ側の方がよさそう。

そのうち作り直すかな。

もう一つリアのアクスルシャフトの加工が出来てきたので入れ替えた。

その時に、ブレーキシューも交換。

次はFD23のメーターパネルの作り直しかRZ250のリアキャリパーブラケットNISSIN用を作るか。

FD23 バックステップ

今日は暖かかった。

しかし家事ミッションの予定が有ったので朝からFD23のバックステップ作り。

前のステップ位置では少し高く膝が窮屈だったのでこの冬の課題だった。

写真1,2が仕上げはまだだがとりあえず出来たステップ。

写真3が以前のステップ位置。

シフトペダル、ブレーキペダルはバトルファクトリー製。

シフト側はすんなりと出来たがブレーキ側はドラムブレーキのワイヤー引きでワイヤーの固定とレバーのストッパーを作るのが面倒くさい。

ブラケットは前のから流用したが位置決めが面倒くさい。

ワイヤー固定ブラケットは失敗が続いて4つ目でやっと出来た。