四天王寺 盂蘭盆会 万灯供養法要

p8111698s.jpg
昨晩は、四天王寺の万灯供養法要に行ってきた。
聖徳太子が建立したお寺で1400年の歴史があるという。
法隆寺と違い建物はそんな昔のは無い。
上町台地に有り隣に夕陽丘という地名がある。
昔は台地の下に海が広がっててそこからの夕景が綺麗だったのだろう。
(西方浄土を思い起こさせたのかな)

Posted in etc

時事ネタ

衆議院解散。

なんと参議院での郵政法案否決で衆議院が解散した。
今回の法案は衆議院に戻され2/3の賛成が有れば通過って事みたいだった。
しかし予野党の割合からして無理なんで否決され廃案が流れみたい。

強引な解散って見方が多いが私は賛成。
郵政法案にも賛成。
郵便貯金や、簡保資金を役人の手から離さない限り国の借金は減らないのではと思う。
金を断てば行政改革が一気に進むってものでもなさそうだが確実に進むと思う。
小泉首相以外、こんな事をやろうとする首相はこの先出てこないだろう。
民主党の言ってる事はイマイチはっきりしない。郵政改革賛成、民営化反対
独裁者だという意見が反対した人間からでてるが独裁者に近い行動だったと思うがここまで複雑に既得権益が入り乱れてては皆の意見を集約してるといつまでたってもまとまらないだろう。

これから先も改革案が出ても同じメンバーが反対に回る可能性が高いだろうから一気に解散して公認しないとしたほうがすっきりすると思ったのだろう。
Continue reading

花火

今週の土曜は「平成淀川花火大会」。
実は月曜にPLに行ってきた。
今年は残念ながら風が無く花火の煙が漂って後の花火が見難い状況だった。
その点、「平成淀川花火大会」はいつも自転車に乗ってて悩まさせる西風が吹くだろうから綺麗に見れそう。
打ち上げは19:50から、自転車で行って丁度な時間。

祇園祭

P7161449.jpg
先週末は色々有った。
先ずは、祇園祭。
四条烏丸に事務所を構えられてる方からお誘いがありよい山の祇園祭に行ってきた。
前回は宵々々山だったがさすがに人が多いなと思った。
今回、人が多いどころの騒ぎではなかった。殺人的な多さだ。
19時頃から宵闇の鉾や山を撮ろうと四条通りに出てみたが冷静さを失う人ごみだった。
冷静さを失いつつも浴衣姿の一団について歩いてたのは本能のなせる事だろうか。
早々に諦めて帰路についたが帰りの新快速でトラブル発生。
異音センサーが作動したと長岡京で緊急停止。車内放送で「人身事故」との事だったが間違いだったらしい。20分間停止してた。

Posted in etc

梅雨の雨

昨日は、一日中雨だった。
予定では、朝から奈良の矢田寺に紫陽花を見に行く予定だったがバタバタしてて昼まで潰れてしまった。
昼飯を食べたら眠気に襲われチョッと昼寝と思ったら二時間寝てしまった。
(前日、ツールドフランスをチョッとだけ見てしまい久しぶりに夜更かししたためか)
TVで阪神 VS 横浜を見てるともう矢田寺に行くモチベーションが無くなった。
阪神、調子良いな~。この先の言葉はまだまだ早いので書きません。
3年前も9月になるまでまだ何かあるはずやと気を引き締めてたから。
その後、録画してたツールを見ながら自転車をゴソゴソと触る。
スプロケットをアルテグラのジュニア向け14-25を買ったので余ってる8sホイールに組替えたり。
21時からツール、21:30からウィンブルドン男子決勝を行ったり来たりしながら見て一日が終わった。
なんかもったいない一日を過ごした気分。

サッカー

今朝未明の対ブラジル戦は惜しくも2-2の引き分けだった。
ジーコ監督になって確実に個人のスキルが上がりステップアップしてるを実感する。
監督就任直後にジーコ降しのデモまでやったやつらがいたが今はどう考えてるかな。
トルシエからジーコに代わった時期は、目先の勝ちより将来を見据えた人選や戦略が必要なときに勝てないから「辞めろ」は短絡的。
解説者の中にもジーコ批判してた人間がいた。今でも大きな顔をして解説してるのには笑ってしまう。