RZ250 ウエッジ球

RZ250のメーターパネルのウエッジ球をLED化した。

アマゾンでインプレを見ると10個の内3個不良とかあまり良い話が載ってなかった。
(後半に記載してるが極性が有り間違って取り付けて不良品と感じたのかな?)

二輪用品屋さんのは結構な値段で買う気を無くした。

そんな時、たまたまホームセンターで売りつくしセールで半額(二個で1000円弱)で売ってたので三セット買ってきた。

取り付けてみると自分で取り付けたブレーキランプのパイロットランプ以外は点灯しなかった。

ウインカー用二個、ニュートラル、オイル、ハイビーム、スピードメーターの照明の六個が付かなかった。

ウインカーみたいに配線にダイオードが要るのかと思って一旦諦めたがパッケージの裏に小さな字で極性があるので点かないときは反対に付けなおせとなってた。

指示通り反対に点けると付いた!

なんと六個共見事に反対に取り付けてた。

メデタシめでたし。

しかしメーターの照明の色が変わり過ぎたので電球色を追加購入しセットした。

他の電球では極性が問題になるソケットは無さそうなんでウエッジ球だけは要注意。