チャンバー Facebook Post: 2023-06-16T09:01:05

現在もRZ250にはSP忠男のチャンバーを装着。
自分では一番カッコ良いチャンバーだと思ってます。
もう一つはOX Racingのマジックファイヤー。
その時の気分で。
SP忠男は上の伸び。
OXはフラットトルク。

RZ250 トラブルは続く Facebook Post: 2023-06-06T08:33:08

RZ250 トラブルは続く
今朝、試乗しようとしてメインスイッチを捻ったがメーターパネルのパイロットランプが点かない。
5月にも起きたトラブルなんでヒューズをチェックしたら前回と同じ5Aのヒューズが飛んでた。
YPVSのヒューズでメインスイッチが通電しないのはおかしい。
また点検しようと思ってたら低速チャージコイルを逝ってしまってそっちにかかってた。
日にちは過ぎてるが動いてた期間は短いので要点検。
作業順序を考えてFD23を優先してRZはしばらくそのまま。
ハーネスから点検する予定。

RZ250 まだ火は飛ばず Facebook Post: 2023-05-31T12:14:37

RZ250 まだ火は飛ばず
CDIをノーマルに戻してキック&キック!
火は飛ばない。
キルスイッチか?
ピックアップコイルの抵抗は基準値やったぞ。
後は?
チャージコイルをテスターに掛けてみた。
茶、赤=5.5Ω
緑、茶=OL
低速チャージコイルが断線してるっぽい!
喜んで良いのか悲しいのか。
原因はチャージコイルが濃厚になったがコイルはどうしよう。

RZ250 インケツの日 Facebook Post: 2023-05-28T19:09:17

RZ250 インケツの日
火が飛ばないのはイグニッションコイルだろうと予想して昨日コイルを注文。
今朝、受取り家事を済ませてから交換作業。
古いコイルを外してもう一度導通テストをすると規定値がでてる。
嫌な予感。
買ってあるので交換作業を進めた。
作業終了後キック&キック。
残念ながら火は飛ばず。
こうなるとCDIかな〜。
明日の朝活でCDIを交換してみる。

RZ250 イグニッションコイルトラブル Facebook Post: 2023-05-27T13:35:11

RZ250 イグニッションコイルトラブル?
今月13日、午前中RZ250で北摂から園部を周って茨木市内まで帰ってきた時にいきなり電源が落ちた。
この時はフューズが飛んで差し替えたらエンジン始動して帰ってこれた。
フロントフォークからのオイル漏れも有りまた整備しないとと思ってた。
しかし今朝、フォークのオイルシール交換とクラッチワイヤー交換が済んだので試走してたら止まってしまった。
今度はヒューズではなく(パイロットランプが点いてた)もっと根本的なトラブルっぽい。
家を中心にぐるっと回って帰る予定だったが一番遠く公共交通を利用しにくい所。
信号が赤だったのですーっと止まったらエンジンも止まった(^_^;
歩いて帰るにはちょっと遠いので長谷君に救助要請し助け貰った。
救助を待ってる時に色々考えた。
一気に二気筒とも止まった。
電源は入ってる。
キックしてもスパークして無い雰囲気。
ピックアップコイルかイグニッションコイル(35年位前RZRの純正品)が逝ってしまったのではと予想した。
ガレージに戻ってからピックアップコイルとイグニッションコイルの抵抗値を見た。
ピックアップコイルはほぼ標準値だった。
イグニッションコイルの1次コイル導通抵抗値 無限大、2次コイル導通抵抗値 標準 3.5KΩ 0.0Ω
この結果からイグニッションコイルが逝ったと考えR1Zのヤマハ純正コイルを注文した。
明日、来るかな?
最後の写真はOSR-CDIの基盤。
決して疑ったのではありません(^_^;
ついでに基板のチェックをした。
綺麗なままだった。

RZ250とFD23 Facebook Post: 2023-05-05T19:47:28

RZ250とFD23
先日の伊勢志摩ツーリングでサイドスタンドがシフトチェンジ時に若干接触してて気になった。
対処して試走。
月ヶ瀬緊急ミーティングが無くなったので空いてそうな北摂へ。気持ちよく走り気がつけば園部まで。
昼に用事が有るの美山へは行かず。
用事を済ませて秘密基地でFD23用のアクセルワイヤーの製作。
アクティブのハイスロワイヤーが少し長くメータースティ付近での収まりが悪いので作ってみた。
インナーワイヤーの太鼓を作るのは初めてで6mmのアルミ板に6mmの穴を開けハンダを流し込む作戦だったがアルミ板に熱が逃げるみたいで充填できなかった。
昨夜Youtubeで色々検索してて6mmの銅パイプで作るのが良さそうに思い挑戦してみた。
銅とハンダの相性が良く苦労なくハンダがのってくれた。
太鼓は無事できたが結局インナーワイヤーの長さを間違ってて引きワイヤーが短くFCR側のワイヤー掛けが浅く全開にはなるがワイヤー掛けブラケットが真上に来てしまった。
ま〜、一回で決まるとは思ってなかったので太鼓だけでも出来てよかった。
一勝一敗で終わった。