スーパームーン

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OBPと月

今朝の朝活はスーパームーン。

SRX-6でスーパームーンを撮りにでかけた。

SRX-6のブレーキの確認もありSRX-6で出かけると一眼レフは持って行けなかった。

明け方の西の空に綺麗にでていた。

一眼ならウサギが浮かぶ月を撮って後で合成できたのにコンパクトカメラではダメ。

月が白飛びしてしまう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

公会堂

上の写真を撮るときにSRX-6を押して移動させてたが押しが思いっきり軽くなってた。

W650と比べたらダメだが取り回しが軽いと思ってたがより一層感じた。

制動力も上がり取り回しも軽くなり(ブレーキの引きずりが無い)ハンドリングにも良い影響が出てる気がしてきた。

山で確認したいな。

SRX-6 フロントキャリパー

爽やかな秋晴れの日曜。

午後から秘密基地に篭ってSRX-6の フロントキャリパーのメンテナンスをした。

ブレーキオイルまみれになりカメラを触れなかったので写真は無し。

キャリーパーが二つなんでオイルシールが4セット。

シール溝が8本。

ガシガシ削った。

リアキャリパーよりマシだったがダストシールの溝の汚れはキツかった。

汚れが落ちたかどうかはオイルシールを仮セットして指の感覚で判る。

少しでもゴミがかんでたら浮いてるので指センサーが反応する。

キャリパーの分解組み立ては一個1時間弱で終わりエアー抜きが出来れば2時間ほどテストできると思ってたがエアー抜きでトラブル。

1時間ほどレバーを握りながらブリーザーを開ける動作を繰り返してたが一向にオイルが入っていかない。

浣腸器みたいな注射器をストレートに買いに行ってブレーザーから吸ってみたら左にキャリパーからは直ぐにオイルが出てきたが右のキャリパーからは全く空気すら出てこない。

バンジョーボルトの溝とホースの溝の位置関係を確かめようとマスターシリンダーのバンジョーボルトから外した。

マスターシリンダーは大丈夫。

キャリパーのバンジョーボルトも問題なしで最後にエアー抜きバルブを外してみたらサビだらけ。

肝心な所をボール盤に固定してペーパーで磨いた。

やっとオイル通路の穴を確認できエアーを通すとキッチリ抜けた。

でキャリパーをセットして注射器で吸ったりしてエアー抜きの作業は20分ほどで完了。

テストで走ってみたが今までよりレバーの感覚は柔らかくなったが効きは雲泥の差。

フロントもディスク板を変えようかと思ってる。

いまのリジットなディスクをT-MAXのフローティングディスクにしようかと。

先にノーマル本来の効き味を確認しておくのも重要かと先にキャリパー整備をした。

思ってた以上に良いのでもう少しこのままでフィーリングを確かめておくことにした。

SRX-6 リアキャリパー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今朝の朝活で見て見ぬふりしてたSRX-6のリアキャリパーの整備をした。

チェーンに給油してて後輪の重さが手にズッシリきた。

少し前にストレートでオイルシール溝の掃除工具を売ってたので買ってみた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じで使うのだろうと想像しながらガシガシ削った。

二本溝があるが手前のダストシールの溝にゴミがびっしり。

この影響でブレーキピストンの戻りが悪かったはず。

ディスクプレートの片磨耗もひどくて段々になってた。

ヤフオクで良さそうなのを落とした。

明日来るだろう。

リアがこれやからフロントもしないとダメだろうな。

ブレーキオイルまみれになるが嫌やな。

御幸橋往復

IMG_0306

朝、奥さんより12時まで自由時間を貰ったので久々に自転車。

7時に家出し目標を御幸橋。

往復80km。

家から一旦西に向かう。

快調の30km/hオーバー。

騙されない。

追い風ということは淀川に出たら向かい風。

ずーっと緩い登り坂を登ってる感じ。

少し頑張ったペースで走りしんどくなったら引き返そうと考えた。

そのまま2時間強で到着。

帰りは追い風で快走。

樟葉のゴルフ場裏で地車保存会サイクリング部の人と遭遇。

IMG_0309

IMG_0310

お互いに写真を撮り合い別れた。

IMG_0311

この後、肘が痛くなって来たり手のひらが痛くなって来たりしてきた。

乗ってないツケが回ってきたな。

おまけに鳥飼大橋を過ぎたあたりで久しぶりのハンガーノック。

家を出るときにおにぎりでも食べて出ればよかったかな。

長柄橋でコーラを補給したけど帰宅までに効果は出なかった。

これから4時間取れる時は御幸橋を目標に走ろう。

TOYOTA TS040 HYBRID

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

TOYOTA TS040 HYBRID

岩ちゃん情報でRAYSTOYOTA TS040 HYBRIDが展示されてるの知り撮りにいってきた。

ルマンを走った車両を目の前で見ることができた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本物の凄みを感じる。

一人TOYOTAの担当の人がいてゆっくり質問させてもらった。

プリウスとは全く違うハイブリッド。

バッテリーを搭載してるのではなくコンデンサーに回生ブレーキから得た電気を使うとのこと。

前輪がモーターのみ駆動で後輪がハイブリッド。

なんかセレナのハイブリッドと同じやね。

ピットアウト時はモーターで出て行くとか。

Posted in etc

Ferrari Dino

K4020038

Ferrari Dino

TZ250を買うという暴挙にでたが止まらない。

今度はFerrari Dinoの出物が有ると知り合いから聞き夏前に買った。

外装が相当ひどい状態だったのを格安で買い情報をくれた知り合いの所で板金してもらってた。

というのは夢の話。

知り合いのところに全塗装で入ってたのは本当でそろそろ仕上がると教えてくれたので見に行ってきた。

乗り込み事は出来ないので携帯だけ運転席の目線のところに置いて一枚。

ブレブレやけど仕方ない。

K4020037

Ferrari Dino

運転席が低い。

K4020036

Ferrari Dino

ガラス屋さんが来ててはめ込み作業中やった。

さすがにカッコ良い。

もう少し作業が残ってて後二日ほどで出て行くらしい。