TZ250

今朝、布施金属工業さんにTZ250のメインフレームを持ち込みアルミ溶接をお願いしてきた。


すでに有ったイグニッションコイルの取り付けステーとカウルステーを利用することにした。

ナットリベットで工作したら簡単だがフレームに穴を開けるのではなく既にあるステーを利用することにした。

本来1995年モデルのTZ250(4DP4)にはガソリンポンプは付いてないが私のところに来たTZ250にはガソリンポンプが付いてた。

他にもカウルがラム圧仕様のが付いてたりオリジナルではい。

またこの頃のTZやRSはアブガス仕様だがレギュレーション変更で無鉛ハイオク仕様になってる。

(鈴鹿の車検ステッカーが206年のが付いてた)

来た時はガソリンポンプはサブフレームにタイラップで留めてあった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ナッタリベットで留めるように加工したがシートレールにガソリンポンプが付いてるのは気持ち悪いと思いメインフレームに付くようにと加工を依頼した。

エンジンマウントのナットカラーの問題はその筋の師匠から

「フレーム側の肉の厚さからして、もともと締め代が小さかったのでしょうね。
そのため、少しでもカラーや穴の内壁が痩せれば締めつけできなくなることは充分に考えられます。」

と意見を貰った。

やはり固定すべきところに不具合がでてると考え知り合いにワンオフでナットカラーの製作を依頼することにしよう。

 

SRX-6

昨日、歪みの修正が出来たと連絡を頂き夕方に取りにいった。

さてラストスパート!

アクスルアジャスターとサスの取り付け部工作を残すだけ。

取り付け位置をどうするのか少し考えないと。

取り付け金具が四つあるがボルト穴を10mm高さを変えてる。

有行さん情報でノーマルサスの長さが295mmと判った。

付いてるXJR400のサスは315mmで20mm長かった。

リアを下げるとどんなハンドリングになるのか気になったので車高調整できるようにしようと思ってる。

現在の車高、10mmマイナスの車高、ノーマルの車高と三種類び車高調整が出来るようにしたい。

現在のTZ250の姿。

エンジンマウントボルトの製作や溶接をしてもらうためにもメインフレームだけになるまでバラした。