秘密基地にお客さん

秘密基地にスペインのマヨルカ島からお客さんが来た。

従兄弟の旦那。

彼がお土産でBULTACOブランドのグローブとTシャツを持ってきてくれた。

従兄弟の通訳で会話するがそこは単車好き同士で結構何を言ってるのか判るった。
BULTACOブランドは今も残ってるみたい。

世界GPの軽量級チャンピオンのアンヘル・ニエトが77年にブルタコの50ccに乗り世界チャンピオンになってる。

彼はスペイン生産の古いBULTACO(オフロード)を数台所有してる。

色んな話の中で ホルへ・ロレンソもマユルカ島出身なのも以前聞いてたが スズキの Joan Mir ジョアン・ミルがマヨルカ島出身なのが判った。

スズキのマシンが今年好調なんで表彰台に載れるかも。

ホンダを蹴ってスズキを選んだミルを今年は大注目。



冬の城崎旅行

冬の日本海といえば蟹!

蟹を目当てにしてたのではないがやっぱり蟹。

冬の家族旅行の今年は城崎温泉。

初めての訪問。

テレビ番組の紹介等で昔からの温泉情緒がある町並を浴衣、下駄でカランコロンと外湯巡りしたかった。

宿のチェックイン時間が15時なんでその前に城崎マリンワールドと玄武洞を見学。

マリンワールドではセイウチやアシカ、トドの賢さにビックリしたのと子供がアジ釣り楽しんだ。


柱状節理の玄武岩が幾何学模様で美しかった。

宿にチェックイン後、外湯巡りに出た時に見た雰囲気の有るお店を撮ってみた。

今朝はチェックアウト後、城崎ロープウエーで温泉寺に行き三十三年ごとに開帳される十二面観音像を見、お土産を見ながら車に戻り11時過ぎに帰途についた。

東京

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久しぶりの東京。

前回はビックサイトのイベントに行き翌日は秋葉原に行った。

今回の目的は去年亡くなった叔父さんの墓参り。

大阪の叔父や叔母も高齢と言う事もあり事後報告として連絡を貰った。

若いときの叔父と叔母。

その叔父さんが車(箱スカのハードトップ)で大阪に来た時に乗せてもらった。

「スピードメーターが何故二つ有るの?」って聞いた記憶がある。

またお爺ちゃん、とお婆ちゃんに連れられて東京に初めて連れて行ってもらったのは3年生か4年生の時。

箱根に連れて行ってもらったり、映画に連れて行ってもっらっ足り優しい叔父さんだった。

墓地が判ってもお墓を探すのは大変かと従兄弟に連絡して連れて行ってもらった。

お墓参りが終わってから帰りの新幹線の時間まで浅草寺や東大の赤門など連れて貰い最後は従兄弟達が働いてる築地市場のお店を見学。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

10月に豊洲への移転が決まってるので見れて良かった。

叔父さんは、勝鬨橋の近所で育ってるので築地周辺を歩けたのも良かった。

一枚目の写真が築地市場前から撮った勝鬨橋。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

勝鬨橋から見える東京タワー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

勝鬨橋から見た月島

東京駅に向かう時に、国会議事堂、靖国神社、武道館を車窓から見せてもらった。

これでお墓の場所が判ったので東京に行った時に寄れる。

勝山 恐竜博物館

最近、夏休みの恒例となってる福井県勝山市の恐竜博物館へ土日で行ってきた。

今までは日帰りだったが今回は東急ハーベストクラブ スキージャム勝山に一泊で行ってきた。

目的は最初の写真。

パラグライダーを体験したかった。

土曜日、9時に出発したがまだ帰省ラッシュが終わってなかったみたいで京滋バイパスで渋滞に巻き込まれた。

予定より30分遅く13時過ぎに恐竜博物館に到着。

2時からの発掘体験まで館内を見物。

アロサウルスのレプリカではない本物の頭骨の化石。

今年から新展示。

時間がきたので一旦外に出て発掘体験ツアーに。

丁度、本物の発掘作業が行われてた。

この崖が1億2万年前の地層でフクイサウルスやフクイラプトル他の骨が出てきた現場。

5時過ぎまで楽しみホテルへ。

バイキングで取りすぎ苦しいほど食べて温泉に入ってこの日は終了。

翌日、9時よりパラグライダー。

一人で飛ぶのではなくタンデムフライト。

インストラクターが後ろ操縦してくれ私は座ってるだけ。

飛びながら一枚。

しかし一度、離陸に失敗。

身体が完全に浮くまで走らなければいけないところ浮いたと思い体重をハーネスに掛けてしまった。

見事に草むらに転倒していまった。

気を取り直して2度目で上手く離陸した。

気持ち良かった。

これもマリンスポーツと一緒で嵌ったら大変そうなんでコレくらいにしとく。

潮干狩り

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

GW最後の日は子供のリクエストで二色の浜へ潮干狩り。

何を隠そう私も初めて。

採り方が判らず熊手で砂を掘り返すも一向に採れなかったが人の多いところで手で探ると見つかった。

結構採れたが貝毒の影響で持って帰れない。

変わりに貝毒の無い貝と交換してくれた。

夕食は貝の味噌汁と酒蒸し。

ラ コリーナ近江八幡 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

寒い日が続く日曜の午後。

雪景色が綺麗かもと家族ドライブでラ コリーナ近江八幡へ。

テレビ等で色々情報を見てたが実際に行ってみるとエエとこでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

独特の建物とオブジェ+ジオパーク。

雪景色だったのでよりメルヘンチックな雰囲気だったのだろう。

昨年の7月15日にオープンしたという「フードガレージ ギフトショップ」は私にとって凄くか楽しい雰囲気。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シトロエンのHバンは味が有るな~。

こんなガレージが見れると思ってなかったのでつい興奮して家族をほったらかしで写真を撮りまくった。

行きは名神高速で竜王までワープした。

帰りは湖畔道路で対岸の雪景色の比良山系や比叡山を見ながらノンビリ帰宅。

寒い冬の午後、楽しい日曜だった。

大和ミュージアム

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年1月8日、広島県呉市の大和ミュージアムを訪れた。

雨が予想されたので息子と新幹線で7時30に家出。

新大阪から広島まで1時間15分。

家から大和ミュージアムまで約3時間。

10時半に呉駅に到着。

列車到着メロディーが宇宙戦艦ヤマトのテーマ

ミュージアムまではほぼ屋根付きの高架歩道が続き傘は少しだけ。

大人800円 子供300円を払って入館。

ガイドの案内が有ったのでお願いした。

グループになってガイドしてくれるのかと思ったらマンツーマンでガイドしてもらった。

館内のレプリカは1/10スケールの大和。

全長263m 幅38.9mなので26.3mの模型

1/10といえども迫力満点。

数年前に天保山に寄港したクインメリー2の大きさが

全長345m 幅45mで大和より大きいが大和建造にあたって主砲の大きさを基準に作られた大きさだと思う。

アメリカの戦艦アイオワもほぼ同じ大きさ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大和の展示室の横に零戦の展示室。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初めて実物の零戦を見た。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

栄エンジン。

下にキャブレターが見えてる。

プラグはツインプラグだったそう。

燃焼効率のアップを狙ったものではなく点火系を2系統として一方が被弾損傷しても動くようにする為のツインプラグだった。

https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/others-407476/

今回は雨天の訪問なのと子供連れということでミュージアムだけ見学して帰ってきたが

また行った時は大和建造のドッグ後なんかをレンタル自転車で廻ってみたい。

帰りの新幹線が混んでて指定席を確保できたのが1時間先ということで原爆ドームとマツダスタジアムをタクシーで案内してもらった。

ここも晴天時にまた訪れたい。

17時丁度に帰宅。