Suzuka twin track day 2018

12月2日は楽しみにしてたOVER Racing/moto-JOY主催のSuzuka twin track day 2018だrった。

しかし二回目の走行時間直後にハイサイド。

タイヤが暖まる前で「何で?」と思った瞬間に飛んでたみたい。

人間とTZは軽症だったがヘルメットとツナギのダメージが激しく走行終了。

ご心配かけた皆様すいませんでした。

皆の走行を悔しい思いで見てたが昼休みに体験走行を走る事にした。

TZ250で疲れてしまいそうなんでRZ250も持っていってた。

ヘルメットの傷が痛々しい。(^_^;

転倒直後でもこんな感じで乗れるくらいの転倒でした。

神さんが「調子に乗るなよ」と警告してれたのかな。

RZ250

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日18日は色んなイベントが有った日。

鈴鹿ではSOUND of ENGINE、美山でRZmeeting、各務ヶ原では岐阜基地の航空際。

自分は子供のイベントで時間制限があり近所をうろついただけ。

9時に家出。

RZ250のキャブの具合を確認しがてら奈良の正暦寺に紅葉を撮りに行ったが自分の考えてるところは日陰でイマイチ。

早々諦めて名阪に乗り福住界隈を散策。

上の写真は天理市山田町の公民館。

元は小学校で木造造り。

これぞ小学校という佇まい。

教室跡は大小会議室、談話室、料理室、和室等を利用できるらしい。

内部見学も出来一通り見て周り記念撮影。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お茶の加工場で茹でる?為の薪かな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

柳生手前で青空と緑を紅葉に目が留まったが紅葉の色付きがイマイチな感じ。

柳生でトイレ休憩して帰途につく。

柳生街道の終点でTakashi Tatsumiさんに遭遇。

阪奈下りまで後ろを走ってお別れ。

11時40分に帰宅。

キャブはOK!

メインジェットは相変わらず「嘘やろ~な番数」。

RZ250 キャブ

とうとうグズグズと濃い症状が出てくれた。

原因は丸で囲んだニードルジェット。

三年前に長い眠りから復活させた時に社外品のジェットキットを使ったがニードルジェットのサイズが元のと違ってた。

刻印を確かめようとバラしてみたが刻印は見当たらない。

思い当たるフシは有る。

ここで http://www.rz250.sakura.ne.jp/wp/?p=5954

ピーキーだと感じてるしレストア後の始動でエンジンは掛かるがストールするのを繰り返してたのも思い出した。

刻印が無いのでリペアーキットメーカーのサイトで確認するとP-0かP-2が入ってそう。

同じRZRでも数種類ある。

元に入ってたP-6に変更して走ってみると5000rpm付近でグズグズしてくれた。

P-6ってのが不思議でドコから手に入れたのかサッパリ判らない。(サービスマニュアルではP-2)

点火時期を変更する前はこれでも「こんなものやったのかな」程度だったが変更後一気に変ってしまってニードルジェットがボトルネックになってしまいメインジェットを変更しても変化が見えないようになってたと想像。

これで様子を見てみる。

 

RZ250 ジェット交換

昨日、久しぶりに鈴鹿へオートバイのレースを見に行く予定だった。

カメラを持って行きたかったので車で7時に出発。

新名神に入ったところでポツポツ。

信楽付近で結構な降り。

鈴鹿山脈を越えたらやむかしれないと進んで行ったが雨は上がらず。

前売りを買ってないし雨具を持ってきてないしでmoto-JOYさんに寄って帰ってきた。

天理まで帰ると気持ちよい晴れ間が広がってた。

帰ってからテレビでmotoGPを見ててロッシが転倒した所でRZ250用のメインジェットをRSタイチに買いに行った。

RZ250のメインジェット交換が朝の日課のようになってしまってるがクリーナーボックス付きのキャブの取り外し取り付けは結構邪魔臭い。

しかし何度もやってると早くなるもので今では30分で交換できるようになってる。

二つのスペシャル工具の恩恵が大きい。

まず普通のタイヤレバー。

これをクリーナーボックスとキャブの間に差し込んでグイっといくとポロッと外れる。

交換後の取り付けが今まで大変だったがスペシャル工具(と言っても既存の工具を削っただけ)で簡単になった。

赤丸のようにゴムを引っ掛けれるようにした工具を作った。

キャブをインシュレーター側を先に合わせてタイヤレバー等を使い押し込むとクリーナーボックスのゴムも押し込まれた状態になるがゴムを引っ掛けて引っ張れる工具のおかげですんなりセットできる。

でジェット交換作業はまだ続きそう。

 

RZ250 香落渓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

RZ250の試走を兼ねて月ヶ瀬から三重県名張市の香落渓、室生寺と周ってきた。

香落渓は紅葉シーズンが始まったようだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここは写真より現地へ是非行って下さい。

今回は名張市から入ったが景色的には反対の曽爾村から抜けるほうが綺麗だと思う。

曽爾高原に寄る時間は無かったので室生寺えお目指して走った。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

室生寺手前のログ空(KARAPPO)で田舎ピザを食べた。

これが美味しい。

奈良県宇陀市 室生下田口1601−1

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰り道にススキが有ったので一枚。

14時帰宅。

 

RZ250

RZ250のキャブで悩み中。

気温が急激に下がった影響かまたもや始動性が悪くなってきた。

点火時期の変更も影響してるのかな。

朝にメインジェットを交換して夜に試走を繰り返す日々。

プラグを見ても薄い傾向が出てるので20番(2ランク)上げてみた。

結果は良いほうに出たのでOKだと思ってたが5000rpmまでが薄そうに感じでニードルジェットで調整。

また良くなったがもしやしてメインジェットがまだ薄いのかもしれないとまた20番(2ランク)上げてニードルジェットを元に戻した。

なんか全体的に今まで感じた以上のパワーが出てる感じ。

プラグを確認するとまだ薄そう。

また20番(2ランク)上げようと思う。

しかし有り得ない番数になってしまうけど何処かで不具合が出てるのかな。

明日は朝に変更してそのまま試走できるな。

点火時期の変更でこんなに変るものなのかな。

RZ250 チョークプランジャー

怒涛の9月が過ぎ少し余裕が出たのでナイトランへとRZ250をガレージから出したがなかなかエンジンが掛からない。

掛かってもアクセルのツキが悪いような気がするも出発。

回転が上がってれば不調を感じない。

信号待ちでアイドリングが不安定になってきて次の信号でシフトダウン時のアオリに対してツキが悪くなってきた。

楽しく走るつもりが原因で探りながら走る事になった。

気温が下がってパワーが上がるはずが5000rpm以下でパワーが落ちてる。

しかし上は回る。

なんかチョークを戻すのを忘れた時のように感じたのでチョークを確認するが戻ってる。

この辺でガレージに戻り作業は翌朝。

朝、ガレージに行きキャブを眺めてるとチョークプランジャーのゴムのカバーが外れてた。

ここから若干空気が入り軽くチョークが掛かった状態だったみたい。

プランジャーを取り出して薄くシリコングリースを塗って元に戻した。

試走は出来てないがエンジンの掛かりも戻りエクセルのツキもp戻ってる。

これで大丈夫だろう。