トランポ II

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トランポの積載用器具の製作。

今朝、スピードショップイトウさんのDEAD or RAIDE10日前のアナウンスを見てトランポ計画を進めねばと。

車輪止め兼積載固定出切るように作ってみた。

SRX-6は車の乗せて位置決めしてたが左のシートを外すのが面倒なんでSRX-6との干渉を確認しながら作った。

これで大丈夫なはず。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

TZ250より車幅があるRZ250で位置決めしてるので余裕なはず。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

積み込み時まで確認できない。

というか暑くてシートを外してセットしてまたシートを付けるのが嫌で手を抜いた。

失敗してたら軽トラで行く。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

SRX-6とRZ250を並べて撮った事が無いのでもう一枚。

RZ250

ブレーキディスクの当りも付いたので朝からちょっとだけ乗ってきた。

平城宮跡の大極殿。

ブレーキがバッチリ効きだした。

でやっぱり細かいジャダー収まってない。

河瀬さんのアドバイスでステムを締めこんでマシになったが何処かで振動を拾ってジャダーが起きてる感じ。

Hase君からホイールベアリングのガタで出たケースも有ると聞いた。

疑う場所はもうスライドメタルしか残ってない。

ステムのメンテをキッチリしないといけないのでフォークをバラそうかな。

緊急事態では無いので少し休憩。

ホイールを18インチに戻した効果は素直なハンドリングになってる。

17インチの時もそれなりに乗ってたが歳を取ってシートの上で動かなくなった。

18インチは単車が素直に曲がっていってくれる。

RZ250

加工に出してたディスクプレートがあがってきた。

6mm厚にしてスリット加工。

朝活で交換して試走。

パッドのとの当りが出るまで怖い怖い。

全く効かないが序々に効きだし怖くないレベルまで。

指が邪魔やけどフェンダーとディスクプレートを代えてからの全体像。

昨日ホームセンターに行ったついでにキザワッシャーを買ってきて流行の物を作ってみた。

カッコだけは近いかな。

ギザワッシャーがステンしか無かったが磁石が付くので

RZ250とTZ250

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨夜はFaceBookのブループで紹介のあった南港の第7岸壁に偵察に行って来た。

光の具合がどうなのかなと思いとりあえず試撮影。

バッテリーライトを持っていくか(持ってない)車のヘッドライトで照らすとかでないと難しい。

単車のシルエットだけで構図を考えるのも良いかな。

今朝の朝活はTZ250の火花チェック。

綺麗に飛んだので大丈夫だろう。

ガソリン買いに八尾空港に行くかな。

 

RZ250

復刻タンクにキーホルダーが付いてるのを知らなかった。

ダンボールの梱包を解いて確認したが大きすぎない?

RZ250には付けにくい車のキーに付けとくかな。

ついでにフロント18インチ化した写真。

ちょっと太いかな。

TT900ではフロント用18インチ90/90しか無いのでリア用の100/90を選んだ。

90/90で良かったな。

とりあえずこのまま走っとく。

RZ250

6月になったんで来ました。

これは予備に置いとくやつです。

何か有って凹んだ時に使う予定。

新車で買った時に車体価格が35万位だったと思う。

物価の違いも有るけど…

RZ250

昨夜、FaceBookでジャダーについてアドバイスを頂いたので確認してみた。

ステムの緩みかた振動が出て増幅してジャダーになるのではと。

ジャダーやチャタリングの原因は殆どステムの不具合からと。

確認してみたら確かに緩かった。

3月のツーリングの前に締めこんでストレートで若干スネーキング(蛇行)が出るくらいだった。

その事をその筋の師匠に指摘され少し戻したが乗っててガタを感じる事は無かった。

今朝はもう少し締めこんだ、というよりほぼロック状態まで締めて1/4弱戻してセットした。

今回少し違うのはステムロックナットを締める時トップブリッジ下のナットを固定して締めこんだ。

その後、サスのトップとアンダーブリッジの各部を締めた。

昼前に30分位時間ができたので乗ってみたらジャダーが出なかった。

もう少し乗ってみないと断言できないが解決したかもしれない。