W650

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4時半家出。

当初はSRX-6で出発予定だったがエンジン始動に失敗。

もう少し頑張れば掛かったと思うけど早朝アフターファイヤーで大きな爆発音が出るとまずいので潔くW650に変更。

阪奈道路で東生駒で降り龍田川南下。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

法隆寺から大和郡山城址へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、薬師寺、唐招提寺を周り垂仁天皇陵から国道308号線で大阪をめざした。

国道308号は暗峠へと続く道。

伊勢街道らしく細い道になる所も多く車では走りたくない道。

平群丘陵あたりでは暗峠ばりの急勾配もあり路面はコンクリートで丸い輪っか模様も所々ある。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

W650の向きは奈良方面を向いてる。

通り過ぎたが今まで写真を撮ったことがなかったので引き返した。

7時半に帰宅後、SRX-6に乗り換えて試走。

エアクリーナーボックスの蓋を追加工した検証。

門真市稗島の楠の大木を見に行ってきた

堤根神社の境内に有るのかと思ってたが個人宅の庭にあった。

なのでちらっと門越しに見たがこれこそヤマタノオロチの如く大きな幹が四方に伸びていた。

蓋の加工は良い感じ。

下から上まで収気音は連続音で音色が変わることなく回った。

これで一段落しよう。

週末は鈴鹿ツインサーキット。

SRX-6 ツーリング

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

道の駅紀の川万葉の里9時に集合で龍神に行く予定のツーリングだったがちょっとしたトラブルで引き返して月ヶ瀬周辺で走る予定に変更したがトラブルの原因が判明したのでまずはライダーズカフェ・ビンテージへ。

行った人の写真を見てハンバーガーが食べたいと頭の中にあった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハンバーガーを食べながらどこ行くか相談。

清水さんの洞川温泉の写真を見て行ってみたいと思ってたので洞川温泉を提案。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

道の駅黒滝で青木君、Yoshikawa君両名からここではコンニャクを食べないとと言われたので一串食べた。

ピリッとして美味。

このコンニュクならダイエット食として普通に食べれそう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

良い佇まいの旅館が並んでた。

清水さんが撮られた夜の洞川温泉は素晴らしかった。

洞川温泉を後にして月ヶ瀬へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中、青木君の案内で宇陀市 榛原高井の千本杉を見学。

枝が四方八方に伸び青木君は初めて見た時ヤマタノオロチを連想したらしい。

案外、そんなもんかもしれない。

古木や大木には何とも言えないパワーを感じる。

この手前まで吉野から気持ちの良い田舎道。

室生に出て名阪小倉ICまで快走路。

名阪には乗らず月ヶ瀬まで気持ちの良い道。

最終目的地の喫茶店に16時頃に到着。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テラス席で色々話しリゾート気分を満喫した。

SRX-6

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日、キューズクラフトさんにRZ250のホイールカラーをお願いに行った時、SRX-6のクリーナーボックスの蓋を外して走ってみた。

高回転では薄くなりすぎてイマイチ効果がわからなかった。

低回転域ではそんなにツキが悪くなることはなく普通に走れた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

蓋の開口部は途中の所がボトルネックになってそう。

形状をじっくり見てみる。

澤田さんが可変式を提案して下ったがまず開口部を広げるだけにしてみる。

ヤフオクでクリーナーボックスを落としたので大胆に加工できる。

低回転域で影響が少なかったのはファンネルになるゴムダクトが相当な長さが有る為ではないどうろかと推測。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

蓋の開口部は簡単に付け外し出来るので収気音を確かめながら広げていこうと思う。

SRX-6

昨日の朝活はSRX-6の様子見。

阪神高速環状線をグルグル廻りながらエンジンのフィーリングをかくにんしてた。

高回転になると重たいが7500rpmからまだ回る感じがする。

何度も3000rpmから回しては戻しを繰り返して帰ってきた。

昨日は「ビッグシングルやからこんなもんやろ」と納得してた。

今日になってフト6ooorpmあたりから収気音が変わるのが気になってきた。

もしかしてクリーナーボックスの空気取り得れ口の開口面積が足りてなく抵抗になることによって音が変わるのかとまたスケベ根性がでてきた。

クリーナーの蓋を外してみようかな。

SRX-6

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今朝は月ヶ瀬まで。

パーキングで布施金属工業の西堀さんに遭遇。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このGB250?のタンク、サイドカバー、フェンダーは試作で作った物。

今度はロングタンクにしてもっとカフェレーサーにと考えてるそう。

パーキングからの帰り道は梅林から月ヶ瀬口を回りR163で笠置までと思ってたが月ヶ瀬口でカフェの看板が目についた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

時間がまだ早いのでどんなカフェか確認だけでもと。

Garden Cafe mim

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こっちはお店の裏手で駐車場。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オープン前だが、たまたま、オーナーさんが出てこられてドアを開けてくれ中を拝見させてもらった。

Cafeはこんな感じだが敷地が広くゆったりと楽しめそう。

テラス席でオーナーさんと少し歓談。

オープンして半年らしい。

また月ヶ瀬に行くときは寄ろう。

http://mura-kyoto.com/murabeat/?p=3023

 

SRX-6

昨日はVELATI号で朝ポタだった。

今朝は、SRX-6のエアークリーナーエレメントを外して試走。

頭がまだ起きてないのかアクセルの付が大幅に改善したように思う。

戻ってからプラグをチェック。

白いのでDP8EA-9からDP9EA-9に熱価を上げてみた。

PRI#130

SEC#100

クリーナーエレメント無し。

クリーナーボックス蓋有り。

SRX-6

先週の走行会で失敗したキャブのその後。

プライマリー#140

セカンダリー#120

をプライマリーは#135を試し現在は#130。

セカンダリーは#120から#100へ。

行き過ぎて戻ったけどもう少し戻してアクセルフィーリングが悪くなるまで薄く戻してみるつもり。

よく考えたら、濃い場合はエアークリーナーエレメントを外すとかそれでもダメならクリーナーボックスの蓋を外すとかの方法が有ったのに全く頭に浮かばなかった。

現在

PRI#130

SEC#100