雨やね~。

少し前にたまには雨降れって騒いでたけどこう雨ばっかりやとうっとうしい。
雨でやることが無いからホイールの掃除とメンテしてた。
で気になったことが一つ。
10年前の105ハブと2年前のアルテグラハブのホイールをバラしてて今のほうがダストシールがきっちりし過ぎやと思った。
デュラのBBを分解した時にも思ったがここまで(ダスト対策)しなくてもエエやろと。
105ハブとアルテハブを比べると105ハブのほうが抵抗無く軽く回る。
(ダストシール無しで組むと軽かった。)
完組みのマビックヘリュームのハブをばらしたら普通のダストシール付きのボールベアリングやった。
今のマビックのハブがどうなってるか判らないが同じようにボールベアリングが使われてたら玉当り調整が出来ないから回転に関しては不利やろと思う。
ボールベアリングのダストシールも簡単に外せるけどゴミが入ってしまったら取るの大変過ぎて外せない。
ボールベアリングは最初のあたりが出たらその性能がズーッと続くのでこっちはこっちでメリットが大きいと思うし。一長一短やね。
カンパのパーツカタログで05年BB見てるとコーラスとレコードの部品ではダストシールが有るか無いかの違い。
(部品点数が少ないから比較しやすい。)
昔からコーラスが一般向け最上位機種でレコードはレース用って言われてた事を思い出す。
ダストシール有りがコーラスでレコードが無し。
部品構成からレコードは定期的なメンテナンスが必要なコンポなのは明らかか。
手間は掛かるけどメンテがバッチシやったら至極の性能を発揮!
メンテが嫌やったらコーラスね!って事やと思う。
ヨーロッパのプロチームでも見えない所はコーラス使ってたりして。
シマノでもデュラは「メンテせんかったら使われへんで!仕様」にして嫌やったらアルテグラってグレードの差別化したらどうなんやろ。
雨のうっとうしい夜が続くと余計な事まで考えるな。

追記
岩田と桜井!ようやったゾ!!
岡田監督に告ぐ。
今年はもう中途半端な3位とか狙わず若手をどんどん出したって。
3位で日本シリーズ出るより日本シリーズに出られなくてもリーグ優勝してほしい。

いろいろ

ツール
ツール第3ステージの放送は通常放送だったので再放送のハイビジョンを録画して見てた。
びっくりしたのが途中のおしっこタイムの時、ヘリからのアングルで集団の前から撮っててペロンと出すしぐさや筋を引いて放出されたものがはっきり写ってた。
で最大の関心事であるアレはどうやったかというと手で隠されてたのかはっきりとは写ってなかった。
しかし人事ながらドキドキしたで。

サドル
最近、もう夏バテかと思うほど自転車に乗ると疲れてたが原因の一つが昨夜判明。
ケツのデンボが直ってたと思ってたがきっちり直ってなかったみたいでどっかりとサドルに座ってなかったから上半身が知らず知らず力が入ってたもよう。
走り出して40分~50分で終わってしまってたが昨夜は舞洲往復でも終わる事無く走れた。
朝走った後、シャワーだけで済ませてたが石鹸できっちりケツを洗わんといかんね。

電撃殺虫機
カインズホームのチラシに電撃殺虫機(ブルーの蛍光灯でおびき寄せ感電させるやつ)が載ってたのを奥さんが見つけて知らせてくれた。
朝、行く暇が無く夜に買いに行ったが何故か同じ建物に有るミドリ電化をうろうろして1,980円で買ってきた。
奥さんに報告するとカインズホームは980円になってると。
めっちゃショック!
昨夜、舞洲に行く前に電源入れて帰ってきたころには蚊の死骸がいっぱいやろと思ったが一匹も取れてなかった。
今朝、今度はコーナンのチラシでやっぱり同じものが980円で出てる。
今晩は悔しくて寝れないと思うわ。

ホっと一息。

ホンマはホっと一服が心身ともリフレッシュに良いんですが。
禁煙中なんで一息。
( ´ー`)y―~~ この笑顔判る!!けど吸いたいとも思わなくなってる。
まだ油断は出来ないね。
油断の由来は色々なるみたいやけど比叡山の根本中堂での説明では何百年燈し続けてる明かりも一瞬の不注意で消してしまう事になることから。らしい。
油を溜めたお皿に芯を置くタイプの灯りで油を注ぐという簡単な事やけどタイミングが悪ければ油切れになり消えてしまうから。
しかし誰か失敗して消してるはずや!
懐には常に昔やったら火打石、今やったら100円ライター持ってると思う。
長々と何を書いてるねん!と思うやろな。
昨晩、今朝と雨で走ってない。
雨降ってると危ないしビアンキの後輪の改造を回転木馬に持っていく用事もあったし。
今朝は予報では曇りやったけど起きたら走る気全然無し。
奥さんに「おはよう」を言う前に「走るの止めとく」すかさず「雨やで」の言葉にめっちゃホっと一息。

それでヘルスメーター乗ったら増えてた。(:_;)

Posted in 未分類

多田神社&ツール開幕

昨日は方向を変え多田神社往復。
7:30分出発。
朝ご飯食べず補給なしで73kmを走ると当たり前のようにハンガーノック。
大丈夫っぽいと十三大橋を越えたが毛馬で終わり。
大阪空港で飛行機を見て帰ってくる予定だったが北から涼しい風が吹いてきてついつい行ってしまった。
ハンガーノックって決め付けてるが疲れも溜まってるのかな。

ツールの放送、やっぱりめっちゃ綺麗。
ひまわり畑が楽しみ。

書くの忘れてた。
オジェ(コフィディス)のリアメカに電動が使われてたみたい。
クリリンが指摘してた。
初の実戦投入か?
バッテリーの重量がネックとか言ってたが今の最低重量制限(6.8kgやったかな)をバラストでクリアーする時代やからそっちは解決なんだろうな。

Posted in 未分類

ベアリングプーリー PartII

まーちゃん見てるかな。
ベアリングプーリーのレポート(超私見です)
今朝、走ってみたが別段変わった所を感じる事はなかった。
一番気になる変速性能は変わらないと思う。
想像通りプーリーの薄さがガイドプーリーの動きを代行してると思う。
エルゴ+コーラスリアメカ+シマノコグ+シマノチェーンで問題なさそうなんで普通の使い方ではなんら問題なさそう。
まーちゃん、一番上にあった肉抜きが綺麗なやつも同じ原理かと思います。
見栄えの良さで肉抜きの綺麗なやつのほうがエエな。
ムラーカとジェイミスでガイドプーリーをTisoにしてテンションプーリーを肉抜きの綺麗やつにする予定。

リアーディレーラー用ベアリングプーリー

リアーディレーラー用ベアリングプーリーを買ってきた。
メイドインイタリアやけど残念、どっちもテンションプーリー(ずれないやつ)でシマニョーロの私の構成では多分使えないと思う。(ガイドプーリーのアイマイさ(0.5mmのガタ)が若干の寸法違いを吸収してくれてるので)
最悪、8速の古いアテナっていうディレーラーを10速に出来ると思ったがこのままでは無理っぽい。
ベアリング入りガイドプーリーとテンションプーリーのセットになってるのって有るのかな。
追記
じっと見てると、プーリーの厚みが薄くプーリーは動かないがチェーンが薄い分動くって仕様みたいな気がしてきた。
試してみる。

プーリーをまじまじと眺めて指でころころさせただけやけどシールドベアリングはそこそこの抵抗があり純正とそんなの変われへんのとちゃう?
それとベアリング入りのほうが重いで。一円玉12個と11個の違い。
なんか圧倒的なベアリングのメリットは無さそうな感じ。
レコードでもベアリング入りとちゃうのはその辺が理由の一つなんかな。

プーリーの件は中途半端やけどそろそろ今回のビョーキも納まりそう。
梅雨明けも目前かもしれん。
頑張って乗るデ!