楽しいおっちゃん

日曜、午前中は紅葉を見ながら信楽方面でドライブし、夕方自転車でウロウロしてた靭公園で見つけた風景。

pb214598.JPG

これ右の(多分レイ・チャールズ)人形を左のおっちゃんがラジコンで動かしてる。

pb214601b.jpg

台になってるスーツケースから曲が流れててこの人形が曲に合わせてキーボードを弾きながら上体をスイングさせながら歌ってた。

それが見事にシンクロしてた。

おっちゃん、やりよるわ!

Posted in etc

特殊工具

また特殊工具がほしくなってきた。

自転車フレームのヘッドチューブリーマー。

フレームのベアリング面を整形する工具。

フレームを加工するのは一回限りで十分な作業。

JAMISのECRIPSをBBのフェーシング工具を使って加工してみたらやっぱりスムーズに動く。

しかし専用工具やったらもっとスムーズに動くんやないかと思う。

それで調べてたらBBフェーシング工具と同じメーカーのが国内価格、26千円くらいで売ってる。

元々西ドイツ製(Cyclus社)やから海外通販やったらもっと安いのではと探して見たがポンド表示で133円換算で17千円位。

家中の自転車を片っ端から加工して一回単価を下げて勿体無い感を和らげる必要があるな。

バランバランシリーズ

P1020582

今年の七夕の日に銀河やなく海を渡ってきたCampagnoloのCENTAUR

いつ新しいフレームが来ても大丈夫なように早々と購入してた。

まだフレームはもう少し先。

組み付けしてない真新なエルゴを何も分解せんでもと自分でも思う。

しかし眺めてたら分解したくなった。

最初やから慎重に分解した。

注意

白○の所は極小のスプリングと硬球(ベアリング球)が対でセットしてる。

これは飛ばしやすいので慎重に!!

組み立ては三度ほどやり直し完了。

(バネのセットに失敗して指先にバネが刺さった。)

操作が軽くなった理由はカムの構造の進化やね。

京都 島原花街

今日は奥さんと子供を木津に送っていってその足で先日見つけた京都・島原の角屋に行ってきた。

pb074602b.jpg

表玄関から入ると真正面に料理場や帳場に入る入口がある。

客は右に折れると玄関になる。

pb074601b.jpg

玄関左に刀箪笥や刀掛けがあった。

pb074597b.jpg

一番奥にある松の間。

その手前に網代の間がある。

二階の見学は要予約。

古い木造建築で重文に指定されてることもあり一度に二階に上がる人数を制限したいので予約制にしてるとのこと。

ここで私が勘違いしてた島原の形態。

単純に東京の吉原と同じ遊郭だと思ってた。

今日説明を聞いたら「花街」であって遊郭ではなかった。

吉原は花魁(おいらん)島原は太夫。

島原の形態は祇園そのままで芸妓が舞や歌を披露する場所やった。

そんな舞や歌を見ながら宴を開くところが角屋などの揚屋や置屋ということやった。

そんな角屋が一般公開されてる。

幕末の混乱のなか、倒幕派、攘夷派両方が角屋にあがってるとのこと。

近藤、土方、西郷、木戸、坂本など聞いた名前の人物が同じ廊下を歩いたと思う。

中でも新選組の芹沢鴨は暗殺された日に松の間の床の間の前で座ったことは間違いないらしい。

今度、12月12日に京都幕末旅情ポタリングの時、もう一度訪問する予定。

今度は予約して二階にも上がってみたい。

柱に刀傷が残ってるらしい。

旧千本通

PB034134

淀から少しの間、桂川と並行して走ってる旧街道を走ってみたくなり御幸橋までワープして走ってきた。

ガーミン+wadachiでのデータ

画像の位置がちょっとズレてる。

カメラの時間が正確やとぴったりの位置でマークしてくれるねんけど。

地図を見ると千本通となってた。

千本赤池までは信号無しで気持よく走れた。

嵐山へ行くならここで桂川にすぐに戻れる。

そのまま千本通を進むと JR東海道線に道を遮断される。

迂回して梅小路を経て山陰本線の高架下が旧千本通との事。

高架下は味気ないのでウロウロ走ってたら島原に入ったみたいで突然「角屋」が現れた。

遊郭当時の建物、ガイドブックやテレビで知ってたが初めて。

鍵を持ってなかったので入らなかったが今年は12月14日まで公開らしいのでまた行ってみたい。

その後、東進して祇園から花見小路を経て建仁寺へ。

とらちちさんのblogで風神雷神のキーワードが出たので祇園に来たついでに訪れた。

帰路は九条通に出てまた千本通を南下して御幸橋まで。

今回、ワープに使った車が先週来たゼットより凄いと名乗るハイゼットやった。

デジカメ?

今持ってるコンパクトデジカメはCanonのPowerShot A720。

最大の魅力は電源が乾電池で単三二本で動くこと。

よっぽどのところでない限り手軽に手に入る。

これで不満はないけどGPS付きコンデジが有れば便利やなと思うようになった。

地図ソフトとマップマッチさせるのが簡単やろなと漠然と思った。

その時はソニーとパナソニックから二機種がでてたがレビューを見るとGPSの電波を捕まえるのに時間がかかって写真を撮るという動作には反応が遅すぎるというのを見て成程と思った。

そんな中、カシオからGPS機能を強化したコンデジが発売されたが電波のキャッチまでの時間はそんなに変わらないのではないかな。

色々考えててGPSロガーとかGarmin egde500が有るんで 正確な時間を設定出来るカメラの併用がベストかなと思い始めた。

それならGPSの機能が不足がちでも時間は正確に設定してくれるので先行二機種でも良いなと。

で改めて価格.comでパナソニックのコンデジを見ると2万円以上する。

2万円は出す気になれへんのでもう少し待ちやなと考えてたところ昨日、レンジャー前田さんにiPhoneを見せて貰って写真は撮れるしGPSもついてるので一気にスマートフォンがエエなと思うようになった。

Willcomもソフトバンク傘下になってしまったことやしPHSから卒業しよっかな。

シャープのアンドロイド携帯がよさそうやからauかな。